【三線セット】ゆい(結)三線セット
沖縄の方言で「結び合い」「結び付き」「助け合い」など、人との繋がりを表す言葉で、沖縄の音楽と繋がって欲しいという気持ちを込めて作りました。
大人用ですが、小学校2~3年生頃から、こちらの三線を使用していただけます。
| 棹の材質 | カシ等 | 
| 棹の型 | 真壁型 | 
| 棹の塗り | 普通塗り | 
| 胴の張り | 本皮 | 
| カラクイ〔糸巻き〕 | 六角サンド | 
| ティーガー〔手掛〕 | 左御紋 黒 | 
| チル〔絃〕 | 2号絃 | 
| ウマ | 竹・プラスチック | 
| 糸かけ | 金 | 

- 
三線本体本皮 普通塗り
(※画像にある三線スタンドは含まれておりません) 
- 
新ソフトケース三線を持ち運ぶのに三線をしっかりと保護します。
2色からお好きな色をお選びいただけます。 
- 
教本「沖縄三線教室」(DVD付き入門セット)初心者にわかりやすい定評のある教本です。
 
- 
チューナー三線の調弦が簡単にできます。
 
- 
三線絃(三本セット)切れた時の予備として使います。
 
- 
プラスチックバチ(爪)プラスチックバチ (マーブル)
 
- 
竹ウマ竹製は音の響がいいです。
 
- 
プラスチックウマプラスチックは丈夫です。
 
- 
消音ウマ室内での練習や夜の練習で音を小さくする事ができます。
 
- 
ポジションシール工工四の音階シールになっているので三線の竿に貼り一眼で音階を触る事ができます。貼り付けサービスも行っています。
 
教本「沖縄三線教室」について
沖縄の小学校の教科書にも採用されている教則本が改訂版となり、島人ぬ宝、島唄、涙そうそうなどを収録して登場。工工四(沖縄の三線の楽譜)19曲付き。
教則本コンテンツ
  | 
DVDについて
これぞ、超初心者向け沖縄三線DVDです。三線の取り扱い、基本的な奏法、工工四の読み方など盛りだくさん。三線の弾き方はこんなに簡単だった!入門書だけではわかりにくいところも映像で一段とわかりやすく開設。簡単な曲からはじめるので初心者にはうってつけのプログラムです。
ティーガー(胴巻き)の変更について
セットに付属されているティーガーを変更する事ができます。
ご購入時にご希望のティーガーもカートに入れて決済までお進みください。
2,530円未満のティーガーであれば差額無しで変更可能です。
2,530円以上の場合は差額分を別途頂戴いたします。
※カートに入れた時点で三線セットとティーガーの合算した金額が表示されますが、後ほど手動で変更して正しい金額を改めてご連絡いたします。
三線の取り扱いについて
三線を弾く時に避ける事ができないウマの立て方や調弦(ちんだみ)、糸の巻き方などをご紹介します。
三線を初めてご購入いただいた方、初めて弾く方の参考になれば幸いです。
もしご質問等ありましたらLINEやメール、お電話でお気軽にお問い合わせください!
三味線の糸の巻き方について
お支払いについて
お支払い情報は安全に処理されます。 クレジットカードの詳細を保存したり、クレジットカード情報にアクセスすることはありません

                        
                      
                        
                      
                        
                      
                        
                      
                        
                      
                        
                      
                        
                      
                        
                      
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    